#86 つけ汁うどん 野澤2012/04/19

3月頃、近所にうどん屋さんが出来たなーと気づいていたのですが昨日やっと行かれました。
名前は「つけ汁うどん 野澤」。

関西うどんや讃岐うどんのお店が町中に溢れておりますが、あんな風に透明でサラサラした感じではないうどん屋さんです。
汁は濃く…それにまけない濃厚な出汁の風味。例えばですが銭湯で言うと真っ黒い薬湯みたいな存在“東京うどん”つけ汁版のお店です。
こんなうどん屋さん、個人的には待ちに待った感があります。
こちらは「肉汁うどん」780円。
麺はふわふわの麺ではなく、想像以上のものすごいコシでこれだけでも試す価値ありでした。
エイッと噛むと小麦の甘い風味が広がり凛々しい中にも優しい味がある麺でした。
肉汁うどんのつけ汁は、肉とネギの甘味が実に美味しく出汁の香ばしさがすばらしい~これぞ関東の味。
私が子供の頃食べていた「○△ 庵」のおかめうどんの汁なんかこんな風でうどんでごはんが食べられる感じのしっかりとした味だったなー。
こちらは「きのこ汁うどん」750円に、麺をプラス100円で極太にしたもの。
つけ汁は甘くなく(濃厚さはそのまま)キノコから出た出汁の味と とろみが加わってさらに奥行きがある感じで、椎茸と食べるか、エノキでいくか…、選ぶキノコによって味が色々楽しめるのも良かったです。
極太 のアップ。割り箸と比べてもすごいです。限界に挑戦した感じかな。
1本ずつしか食べれないのでもはや麺類からは逸脱しているのかもしれません(笑)。
しかし私のようなちくわぶ好きには「夢のうどん」です。
コチラの麺は通常のよりも色が濃く、歯ごたえもそうですが味も野生味 溢れる素朴さを感じました。勝負する感じの歯ごたえだよ。
カレーだって「お母さんカレー」と「インドカレー」と「タイカレー」とでまったく違うように関西うどんや讃岐うどんと全く違う「東京うどん」の味が楽しめるお店です。
また行きたいです。

つけ汁うどん 野澤

住所:杉並区阿佐谷北4−8−8
電話:03−3223−0208
HP:http://www.nozawa-shoten.com/index1.html