FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

#481 Red Wing Anniversary Series 1953 Capistrano2013/11/29

レッドウイングポテリー、入荷です♪
■レッドウイング  キャピストラーノ カップ&ソーサーused@3990yen/ケーキプレートused@2100yen■

本日入荷しました「キャピストラーノ シリーズ」は今からちょうど60年前の1953年に発売されたシリーズです。
キャピストラーノは、町の名前。
イタリアとカリフォルニアに同じ名前の町がございました。
イタリア読みだとカピストラーノになりますね。
カリフォルニアのキャピストラーノはAmerican Cliff Swallow(崖ツバメ)の生息地として知られております。
写真とイラスト↓

そしてこのシリーズにもツバメが描かれており、もしかしたらこのシリーズの名前の由来はアメリカのキャピストラーノなのかなと。。。
全て手描きで、一皿一皿表情が違います。
真上から。
美しい淡いグリーンに施された網かごのような模様。
カップの形と持ち手のフォルムの美しさと相俟って、独特の雰囲気があります。
赤い羽のバックスタンプにインディアンの趣が。。
ミネソタ州のレッドウィングといえば、靴の会社を思い浮かべる方が多いかと思います。
1800年よりレッドウィングという名前のついた市があり、その名は先住者のインディアン「メワカントン部族」の酋長さんが白鳥の羽を赤く染めたモノを紋章としていていた事から名付けられました。
古くからのインディアン居住区であるレッドウィング市の陶器づくりは140年前から。
ブーツとともに町の主要な産業でした。
アメリカでは、レッドウィングポテリーの本も数多く出版されています。
日本ではまだ集めている方は少ないRED WINGの珍しいキャピストラーノシリーズのご紹介でした♪
残…C&S4客/CP5枚