FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

#464 Vintage Dog Salt & Pepper2013/11/06

昨日のお休み、久しぶりに大好きな阿佐ヶ谷住宅へ行きました。
ご存知の方も多いと思いますが、阿佐ヶ谷住宅は丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅徒歩5分位のところにある外国のような場所です。
1958年に建てられた地上3-4階建て鉄筋コンクリート造の118戸と、地上2階建てテラスハウスタイプ232戸からなる住宅街なのです。
ゆったりとした敷地にコモンがあり、建物も広々の敷地に建てられ、それぞれの建物には番号が。。
ここが杉並区である事を忘れてしまいそうになる夢の住宅地です。
私が阿佐ヶ谷で1番好きな場所でもあり、春は桜がきれいな緑の多いのんびりしたところでした。

ところが…。
行ってみたら、覚悟はしていたのですが既に取り壊し工事がガンガン進んでいるではありませんか。。
のどかなカーブの多い町並みはもう見る事が出来ず、工事中のついたてで建物が覆われていました。
そして、あの美しい給水塔にも上まで足場が組み上がりそうで、泣きそうになりました。
コルビジェとレイモンドに学んだ前川國男さん設計のテラスハウスは本当に素敵で、いつかここに住めたらと思った事もあります。
東京は土地がないから古い建物がどんどん壊されていくのはしかたのない事かもしれませんが、とにかく寂しくて仕方ないです。
「阿佐ヶ谷に居る意味の1つが完全になくなってしまう」。。。
それくらい好きなところでした。
今度は大きなマンションが建つようですが。。。

まだ取り壊し工事が始まる前の美しい阿佐ヶ谷住宅の写真がWEB上にたくさんあります。
気になった方はググってみて下さいね。

さて、今日はソルトアンドペッパーです。
■木製 犬のソルト&ペッパー used@★sold out★■
テーブルにあるのは一見、ただの犬の置物のようです。
実は、 ソルトアンドペッパーでした。
胴体と頭がそれぞれ塩と胡椒入れになっているのです。
ワンワン♪

#457 本日も始まりましたー♪2013/10/26

店頭フリーライブを、本日も行っております。まだ間に合うかも?
矢野忠と青空ロマンス楽団↑↑
◆10月26日(土)◆ 
17:00頃~TOROCCO RAILERS 
18:00頃~ロッキンエノッキー&トネーロ 
19:00頃~矢野忠と青空ロマンス楽団(矢野、大、Hossy,Kogu)
まだ間に合いますよー♪
TOROCCO RAILERS↓↓

#453 阿佐ヶ谷JAZZ STREETS 20132013/10/19

来週の金曜日・土曜日は阿佐ヶ谷ジャズストリート2013です。
今年も店頭でのフリーライブを行いますよー♪
時間がはっきり決定しましたら再度告知いたします。

◆10月25(金)
18:00頃~ロッキンエノッキー&トネーロ
19:00頃~矢野忠と青空ロマンス楽団(矢野、大、Hossy,Kogu)

◆10月26日(土)
16:00頃~矢野忠と青空ロマンス楽団(矢野、大、Hossy,Kogu)
17:00頃~ロッキンエノッキー&トネーロ又はTOROCCO RAILERS
18:00頃~ロッキンエノッキー&トネーロ又はTOROCCO RAILERS
19:00頃~矢野忠と青空ロマンス楽団(矢野、大、Hossy,Kogu)

#414 阿佐ヶ谷七夕まつり 20132013/08/07

本日初日です!!
阿佐ヶ谷七夕祭り。。
今年はどんな七夕飾りがみられるのでしょう?ワクワク。。
開催されますのは、日曜日迄の5日間です。
準備中のはりぼてさん達。。
右上は炉端焼き屋の人なのか?噂のあ○ちゃんなのか?確かめに来て下さいね♡
サナギさんも 皆さんのお越しをお待ち申し上げます。

★★シュガームーンは金曜日から店内一部七夕セールを行いまーす★★

#346 阿佐ヶ谷 スウィングウォーク 2013 は4月14日(日)2013/04/11

いよいよ明々後日、4月14日(日)は「Asagaya Swing Walk 2013」♪
パールセンターのあちらこちらで、色々なライブが見られます。
日曜の昼間からほろ酔いの幸せ。。
今年もきっと楽しいに違いなしでしょう。

http://yanotadashi.jimdo.com

◆石井薬局前
 ①13:00~13:20 ONE TIME BRASS BAND
 ②13:40~14:00 大石みつのんBand
 ③14:20~14:40 コラン)
 ④15:00~15:20 南蛮ガンボランブラーズ 
 ⑤15:40~16:00 Issei's Liberty Syncopators
 ⑥16:20~16:40 矢野忠と青空ロマンス楽団
 ⑦16:50~17:00 ★参加自由 Jam セッション ★

◆蒲重蒲鉾店前
 ①14:20~14:35 矢野忠と青空ロマンス楽団 


◆ふるさと館前
 ★14:40~15:00 ニコニコ大使(大道芸)
 ★15:00~15:30 矢野忠
 ★親子で作ろう!手作りカズー&マラカス教室
  (ふるさと館2F/誰でも無料で自由に参加できます)
 
◆アフラック前
①13:00~13:20 北床宗太郎ユニット(ジャズヴァイオリン)
 ②13:40~14:00 ハチャトゥリアン楽団(ニューオリンズジャズ)
 ③14:20~15:00 Strings Club(中央線Blues)
 ④15:40~15:00 ニコニコ大使(大道芸)
 ⑤16:20~16:40 イスカ(アイリッシュ音楽) 


◆つるが歯科前
 ①13:20~13:40 voissalot (アカペラ、ゴスペル)
 ②14:00~14:20 北床宗太郎ユニット
 ③16:00~16:20 Viscount"バロン"(ジャズソング&TapDance) 



◆婦人服ミシェール前
 ①13:20~13:40 イケマー&ホイホイボーイズ
 ②14:00~14:20 ジャポニカソングサンバンチ
 ③14:40~15:00 イスカ
 ④15:20~15:40 ハチャトゥリアン楽団 
 ⑤16:00~16:20 コラン  
 ⑥16:40~17:00 voissalot 


◆パールセンター商店街サブドーム下
 ①13:00~13:20 Issei's Liberty Syncopators
*<いちむら印刷前>①13:40~14:00 サファリパークDuo
 ②14:20~14:40 イケマー&ホイホイボーイズ 
*<いちむら印刷前>②15:00~15:20 ジャポニカソングサンバンチ
 ③15:40~16:00 南蛮ガンボランブラーズ  
*<いちむら印刷前~サブドーム>③16:20~16:40 ONE TIME BRASS BAND プチパレード&サブドーム
 ④16:50~17:00 ★参加自由 Jam セッション★


◆◆いちむら印刷前
 ①13:40~14:00 サファリパークDuo
 ②15:00~15:20 ジャポニカソングサンバンチ
 ③16:20~16:40 ONE TIME BRASS BAND

#164 阿佐ヶ谷七夕祭り20122012/08/04

昨日からはじまった「阿佐ヶ谷七夕祭り」は昭和29年からつづき、今年で59回目の阿佐ヶ谷のお祭り。

ハリボテや七夕飾りを見ながら、おつまみやお酒を買い食いして歩きながら飲み食いします。
買い食いとながら食べは、はしたなく楽しいです。

商店街や有志のみなさんが造る七夕飾りやハリボテはとても良く出来ていて美しく、お祭りを盛り上げます。

なかにはデッサンがくるった澤選手のハリボテや大きすぎる秋刀魚、ブランドのお店が作ったと思われる巨大ルイヴィトンバッグハリボテ等の「何コレシリーズ」がまざっていまして、実はそちらのほうが面白く楽しみだったり。。。
写真は去年の何コレ大賞受賞作品。

期間:2012年8月3日(金)~7日(火)

場所:JR阿佐ヶ谷駅周辺(主にパールセンター商店街)


※注意:「何コレ大賞」は店主が勝手に決めている大賞です。

#86 つけ汁うどん 野澤2012/04/19

3月頃、近所にうどん屋さんが出来たなーと気づいていたのですが昨日やっと行かれました。
名前は「つけ汁うどん 野澤」。

関西うどんや讃岐うどんのお店が町中に溢れておりますが、あんな風に透明でサラサラした感じではないうどん屋さんです。
汁は濃く…それにまけない濃厚な出汁の風味。例えばですが銭湯で言うと真っ黒い薬湯みたいな存在“東京うどん”つけ汁版のお店です。
こんなうどん屋さん、個人的には待ちに待った感があります。
こちらは「肉汁うどん」780円。
麺はふわふわの麺ではなく、想像以上のものすごいコシでこれだけでも試す価値ありでした。
エイッと噛むと小麦の甘い風味が広がり凛々しい中にも優しい味がある麺でした。
肉汁うどんのつけ汁は、肉とネギの甘味が実に美味しく出汁の香ばしさがすばらしい~これぞ関東の味。
私が子供の頃食べていた「○△ 庵」のおかめうどんの汁なんかこんな風でうどんでごはんが食べられる感じのしっかりとした味だったなー。
こちらは「きのこ汁うどん」750円に、麺をプラス100円で極太にしたもの。
つけ汁は甘くなく(濃厚さはそのまま)キノコから出た出汁の味と とろみが加わってさらに奥行きがある感じで、椎茸と食べるか、エノキでいくか…、選ぶキノコによって味が色々楽しめるのも良かったです。
極太 のアップ。割り箸と比べてもすごいです。限界に挑戦した感じかな。
1本ずつしか食べれないのでもはや麺類からは逸脱しているのかもしれません(笑)。
しかし私のようなちくわぶ好きには「夢のうどん」です。
コチラの麺は通常のよりも色が濃く、歯ごたえもそうですが味も野生味 溢れる素朴さを感じました。勝負する感じの歯ごたえだよ。
カレーだって「お母さんカレー」と「インドカレー」と「タイカレー」とでまったく違うように関西うどんや讃岐うどんと全く違う「東京うどん」の味が楽しめるお店です。
また行きたいです。

つけ汁うどん 野澤

住所:杉並区阿佐谷北4−8−8
電話:03−3223−0208
HP:http://www.nozawa-shoten.com/index1.html


#80 阿佐ケ谷のお花屋さん RUSTLE2012/04/12

今日はお気に入りのお花屋さん「ラスル」を紹介します。
お店を斜め前から見たところ。ヨーロッパのお庭のような雰囲気です。。。
阿佐ケ谷の数あるお花屋さんの中で切り花も鉢植えも「わかってるなぁ」と感じるセンスの良い品揃えのお店です。
               そして、お店のお姉さんがとにかくチャーミング。
その可愛いお姉さんの作る花束はキュートなのやら、
ゴージャスなのやら、スウィートなのやら…。可愛い
のばかりでなく力強い感じのや、枯れたような雰囲気
の花束もあって楽しいです。              
覗き見だけでも、オシャレなアレンジが色々見れて勉強になります。
お花の教室もあります。直接お店にお問い合わせ下さい。
何と言ってもお値段が手頃なので嬉しい、阿佐ケ谷 でお薦めのお花屋さんです。

「RUSTLE」
OPEN everyday 10時~20時(日曜祭日:18時迄)
杉並区阿佐谷北1-28-8
03-3310-6287        

#76 明日♪阿佐ヶ谷スウィングウォーク20122012/04/07

ジャズフェスで有名な阿佐ヶ谷ですが、阿佐ヶ谷ジャグフェス「阿佐ヶ谷スウィングウォーク2012」がいよいよ明日開催です。

パールセンター内の路上で13のジャグバンドなどが演奏します。
ウォッシュボードなどの珍しい楽器が見られるし無料の手作りカズー教室が気になります。
時間は13時〜17時。明日は阿佐ヶ谷に集合〜。

http://www.asagayan.com/jug/

◆石井薬局前
①13:00~13:20 Bop立石 & YasYas Boys
②13:40~14:00 ちんどんバンド☆ざくろ
③14:20~14:40 HPJugBand(From仙台)
④15:00~15:20 らんぶりん楽団
⑤15:40~16:00 Issei's Liberty Syncopators
⑥16:20~16:40 矢野忠と青空ロマンス楽団
⑦16:50~17:00 ★参加自由 Jam セッション ★

◆蒲重蒲鉾店前
①14:20~14:35 ちんどんバンド☆ざくろ

◆ふるさと館前
★14:40~15:00 サファリパークDuo
★15:00~15:30 (矢野忠)
★親子で作ろう!手作りカズー教室(ふるさと館2F/誰でも無料で自由に参加できます)

◆アフラック前
①16:10~16:25 ちんどんバンド☆ざくろ

◆沖縄倉庫前
①13:20~13:40 ALOHA音
②14:00~14:20 大吉Trio
③14:40~15:00 美ら音
④15:20~15:40 Gypsy Vagabonz
⑤16:00~16:20 村田食堂
⑥16:40~17:00 HPJugBand(From仙台)

◆パールセンター商店街サブドーム下
①13:00~13:20 Issei's Liberty Syncopators
②13:40~14:00 Gypsy Vagabonz
③14:20~14:40 チームサソリ
④15:00~15:20 村田食堂
⑤15:40~16:00 Bop立石 & YasYas Boys
⑥16:20~16:40 らんぶりん楽団
⑦16:50~17:00 ★参加自由 Jam セッション★

◆和菓子 栄太楼前
①14:00~14:20 ALOHA音
②15:20~15:40 ちんどんバンド☆ざくろ
③16:00~16:20 チームサソリ

#44 雪の欅並木2012/02/29

お店のある中杉道りは南阿佐ヶ谷駅前の青梅街道から早稲田道り迄の2キロの間ケヤキ並木のトンネルが続きます。

私がこの通りにお店を開きたいと思ったのは、この欅並木の綺麗さが理由のひとつです。

春は若くてみずみずしい淡緑色の葉っぱが爽やかです。
夏は力強い濃緑色の葉っぱが生い茂り、夏なのに中杉道りだけ涼しいです。
秋は紅葉。夕焼けと紅葉の重なる時間は何とも言えません。
でも今年からは落ち葉の掃除が毎日の日課ですね。
そして冬の雪。どっかの外国みたいです。

荷物はこの雪で遅れてるみたいです。仕方ないので雪かきしよう。