#251 英吉利お茶時間 ― 2012/12/08

■vintage THERMOS vacuum jar used@1050yen/brown mug used@★sold out★■
今日はイギリス製の、お茶の時間が楽しくなるよな2品ですよ。
手前は、MADE IN ENGLANDのマグカップ。
アイボリーの色地にモスグリーンとレンガ色で手描きの彩色が施されています。
あたたかみあるシンプルなデザインですが、どこか凛としていてアメリカ陶器とは一線を画す感じがします。
サーモスはアメリカの会社だとばかり思っていましたが私の間違いでありました。
歴史をザッーと書きます。
1880年にドイツの物理学者ヴァインホルトが真空にした容器なら保温と保冷効果が高まる事を発見します。
1892年スコットランド出身のイギリス人ジェームス・デュワーが壁の間を真空にした容器を考案。
こちらが「デュワー瓶」と呼ばれる魔法瓶の原型となるものです。
1903年デュワーの元でガラス職人をしていたラインホルト・ブルガーが、この真空瓶を金属ケースで覆う事を考案。翌年にテルモス有限会社をドイツで立ち上げました。
1907年イギリス・アメリカ・カナダでサーモス社が設立されました。
ドイツの会社で他3国は同時に設立なんですね。。
開発にはアメリカよりもむしろイギリス人が関わっていたとは。。
へー。。
持手の形がとても良い500ml入れられる水筒です。
ランチタイムや3時のおやつの時に。。
手作りスコーンなんかあったら尚よし、ですね。(店主只今空腹中…)
今日はイギリス製の、お茶の時間が楽しくなるよな2品ですよ。
手前は、MADE IN ENGLANDのマグカップ。
アイボリーの色地にモスグリーンとレンガ色で手描きの彩色が施されています。
あたたかみあるシンプルなデザインですが、どこか凛としていてアメリカ陶器とは一線を画す感じがします。
サーモスはアメリカの会社だとばかり思っていましたが私の間違いでありました。
歴史をザッーと書きます。
1880年にドイツの物理学者ヴァインホルトが真空にした容器なら保温と保冷効果が高まる事を発見します。
1892年スコットランド出身のイギリス人ジェームス・デュワーが壁の間を真空にした容器を考案。
こちらが「デュワー瓶」と呼ばれる魔法瓶の原型となるものです。
1903年デュワーの元でガラス職人をしていたラインホルト・ブルガーが、この真空瓶を金属ケースで覆う事を考案。翌年にテルモス有限会社をドイツで立ち上げました。
1907年イギリス・アメリカ・カナダでサーモス社が設立されました。
ドイツの会社で他3国は同時に設立なんですね。。
開発にはアメリカよりもむしろイギリス人が関わっていたとは。。
へー。。
持手の形がとても良い500ml入れられる水筒です。
ランチタイムや3時のおやつの時に。。
手作りスコーンなんかあったら尚よし、ですね。(店主只今空腹中…)