#400 UNITED STATES POSTAL SERVICE coin bank2013/07/17

今日の雨は、このところ忙しかった草木の水やりが1回分パス出来た感じで 嬉しい雨。。
降ったのも夕方からで、郵便屋さんも濡れずにすみました。
■USPS貯金箱 used@1890yen■
今日はアメリカの郵便局「USPS」のポスト型貯金箱です。
実験しましたら、日本の硬貨は1円玉から500円玉まで全て貯金OKでした。
本物のアメリカのポスト(右上)は雨よけカバーが付いており、みなさんドライブスルーで手紙を入れてゆきます。
さあ、みんな大好きな世界の郵便局グッズで今年こそ、貯金貯金。

#401 serving basket2013/07/18

一瞬降って涼しくなるかと思いきやムシムシになってしまい、今日の雨は残念な結果に終わりました。。とほほ。
さて、今日はバーガーバスケット。
■サービングバスケット used@★sold out★■
このカラフルなプラスチック製のバスケットはアメリカのバーガーショップではとってもポピュラーな器。
紙を敷いて、その上にハンバーガーとポテトを入れますと何て納まりがよいでしょう。。
使い方は以上です。
フルーツや個別包装のお菓子などを入れておくのにも良さそうですよ。

写真のデイリークィーンは1976年〜2004年までの28年間、日本にも上陸 していたアメリカのソフトクリーム店です。
アメリカではハンバーガーも食べられて、結構美味しいですよ。

#402 FireKing stacking mug gingham2013/07/19

■ファイヤーキング スタッキングギンガムマグ used@★sold out★■

今朝、ラピュタという映画館で映画を見ました。
1959年の東宝のロカビリー映画「青春を賭けろ」です。
久しぶりのスクリーンで見る映画でした。
白川由美さんのスタイルの良さと美しさ、うっとりしましたよ。
上映館のラピュタは特集で古い映画が見られておすすめです。
今は白川由美さん特集です。
http://www.laputa-jp.com

さて、ギンガムチェックのマグカップが入荷しました。
スタッキングも出来て、収納場所も助かります。
入荷はイエロー。ひまわりみたいな色です。
W10.3×H8.8×φ7.7
1960年代中期~1970年代後期

#403 Teisco Spectrum 5 Metallic Blue (1992年)2013/07/20


■テスコ・スペクトラム5  Metallic Blue (1992年)used@★sold out★■
1990年代は沢山のリイシュー・モデルが発表されましたが、中でも印象深いのは河合楽器によるテスコ・スペクトラム5の復刻でした。
アメリカでは87年にカスタム・ショップを設立させたフェンダー社に続いてギブソンも同系統の部門を発足、50's-60'sのギターの本格的なリイシュー・モデルを作り始めました。
しかし、それらの中心はあくまで王道or人気モデルでした。
ですので、突如としてこのような国産ビザール・ギターが細部に至まで忠実に復刻されたのは驚きだったのです。
スペクトラム5は1966年7月に日本のテスコが発売した最高級機種です。
独自の機能とデザインを備えたオリジナリティー溢れるものでした。
輸出もされました。
国内の定価は36000円…。ちなみに当時、大卒の初任給が24890円です。
この年の暮れから67年にかけて経営危機に陥ったテスコを河合楽器が買収合併、スペクトラム5の生産も短期間で終了してしまいました。
さて、本機は復刻初年度(1992年)のもの。
前オーナーによると初期ロットの個体だそうです(シリアル番号1730XX)。
ネックは真っすぐで、トラスロッドも左右に回ります。
4フレット目の指板に若干削れたような傷がありますが演奏に支障はありません。
ボディーを始め全体に大変綺麗で新品当時から大事にされていたようです。
独特のクリーン・トーンを持ち、そのサウンド・バリエーションも大変にユニークです。
まず1番下にあるスイッチはステレオとモノラルの切り替えで、ステレオにすると左右のピックアップ(1,2,3弦側)と(4,5,6弦側)がそれぞれ2つのアウトプット・ジャックから別々に出力されます。
2つのVoノブで音量を調節できます。
これは2台のアンプを使う事を想定した機能のようです。
モノにすると普通のエレキ・ギターになります。
その上にあるカラフルなスイッチを見てみましょう。まず上から
青=全てのピックアップがON(ハイパワー・ハムバッカー・サウンド)
緑=フロント&リアがON(ノーマル・ハムバッカー・サウンド)
黄=リアのみON(シングル・コイル・サウンド)
オレンジ=全てのピックアップがON(フェィズ・サウンド)
赤=全てのピックアップがON(ローカット・サウンド)
板バネ式のヴィブラートとブリッジを合わせたユニットはピカピカにメッキしたカバーが付いて、旧車のグリル&バンパーのようなカッコ良さがあります。
Spectrum 5のメッキロゴやTeiscoのエンブレムもそんな気にさせてくれます。
アルミ製のノブもクールです。
又、ボディー(マホガニー)の淵に削って窪みをつけた通称"ジャーマン・カーブ"も当時のモズライトやリッケンバッカーに通じる立体的でシャープなフォルムを演出しています。

まるで60'sの国産高級スポーツカーのような雰囲気を持った小粋な1本です。。
ケースはオリジナルのソフトケースが付属します。

#404 Washburn, model 111 "1897 Style", "New Model" (1897-1905)2013/07/21

このところ何となく涼しくて、過ごしやすく寝やすいですね。
さて、昨日に引き続き今日もギターです。
■ワッシュバーン model 111 "1897 Style", "New Model" (1897-1905)used@★sold out★■
100年以上前のギターが入荷しました。
1864年にシカゴでジョージ・ワッシュバーンとパトリック・ヒーリーが作ったライオン&ヒーリー社から1900年前後に発売された1本。
こんなに古いとヴィンテージというよりアンティークですね。
この111はワッシュバーン・ブランドの中でもスタンダード・サイズで装飾も1番シンプル
なモデルですが材は現在と比べて驚くほど良質なものが使われています。
トップはスプルース。
時代背景的にアメリカ産のレッド・スプルース(アディロンダック?)ではないでしょうか。色合いや杢目もそんな感じです。
トップ裏のブレイシングはまるでXの1本だけを貼ったような斜めラダー・スタイルで大変ユニークです。
サイドとバックはブラジリアン・ローズ・ウッド(ハカランダ)の単板です。
杢目も最高です。
指板、ブリッジ、ナットは黒々としたエボニー。
ブリッジの両脇にはフラット・トップド・ピラミッドと呼ばれる、台型の装飾があります。
古いマーチンでもお馴染みのピラミッド型の先端が平らなものです。
ネックにはシダー材が使われています。
元々は太いVネックだったのですが、三角の頂点のみを少し削ってリシェイプしてます。
プロフェッショナルによる良い仕事で違和感はありません。
肝心のトーンに関しても変化が無いように配慮してあります。
弾き心地は昨今のリイシューものパーラーギターに近いもので、長時間演奏しても疲れません。
現代のモダンなギターでは(いや、40~50年代のギターでさえ)絶対に出せない心地良い音色です。
ボディーが小さ目のサイズなので、ヴィンテージ・ウクレレを集めてる人にもコレクションにお薦めしたい1本です。
いつでも傍らに置いておきたい気分になります。
オリジナルのペグは見た目が美しく、まだまだ使えます。
弦は19世紀ギターやウクレレで好評のナイル・ガット(人造ガット)が貼ってあります。
巻弦はシルク/コンパウンド系で、トーン・バランスも良好です。
現役バリバリの骨董品パーラー・ギターで、いにしえのオールド・サウンドを是非!
※ハードケース付

*当初1920年代のギターかと思いましたが、もっと古いモノでした。
初期〜1890年代半ば〜1905年以降ではシリアル・ナンバーの表記が違うそうです。
OLDワッシュバーンに関してはこちらの研究本がお薦めです。
Washburn Prewar Instrument Styles: Guitars, Mandolins, Banjos and Ukuleles 1883-1940

#405 Made in ENGLAND Mug2013/07/24

■イギリス製マグカップ used@全て★sold out★■

アメリカでマグを探しているとあきらかにアメリカ人が作ったマグとは違うものに出会います。
100~200個に1個くらいでしょうか“Made in ENGLAND ”のマグを見つけると、持手のデザインや独特の色づかいにハッとします。
そんな英国製マグ、今日は3個入荷しました。

#406 BIRD Hanging Wall Art2013/07/25

■鶏とキジの壁掛け2set used@1680yen■

モダンでな角無しの形の朱赤とマスタード色の額に入ったプリント画が入荷です。

黄色い額には“silver spangled hamburg”
赤い額には“game” と表記があります。
バックに“copyright mcmxcvii syroco made in usa”
おそらBurwood社が1950年~60年代に作っていた壁飾り。

小ぶりながら鶏とキジの絵はとても雰囲気が良くて、飾ればキッチンや寝室のイメージが変わってしまいそうです。

#407 shot glass2013/07/26


モンステラまた買ってしまいました。
マティスのジャズや田中一村の絵に出て来そうな面白い葉っぱは、私でも絵心が湧きます。
新芽が出ていてこれからが楽しみー。
さて、ショットグラスが箱から出て来ました。
やっと入荷です♪
■ヴィンテージショットグラス used@★sold out★■
世界中でもっぱら楊枝立てとして使われているショットグラス。
前回大人気でしたので、たんまり買い付けようと探しましたが残念ながら今回は4個のみの入荷です。
左より:Steamboat★sold out★/Holland House★sold out★/Tweet★sold out★/HERSHEY'S★sold out★
楊枝立てはあくまでもアルバイト。
本職のテキーラ大会などでも活躍してもらいたい、本日はショットグラスでした。

#408 Bottle ice tray2013/07/27

■ボトルの形の製氷皿 new@★sold out★■

今日はところによって急な豪雨予報でしたがお天気。
完全にお布団干せたじゃんかー。
という、がっかり気分。
でもカラ元気出して店番しております。

さて、製氷してもしても気づくと氷がなくなっている季節。
冷たい飲み物美味しいですねー。
アイスティー・アイスコーヒー・ウィスキー…などなどの氷入り飲み物派の方、こんな形の製氷皿はいかがですか?
肩のあるボトル型、ワインで言うとボルドー型の瓶の形です。
(なで肩はブルゴーニュ型・のっぽはアルザス型だったですか??)

グラスにこの氷が入っていたらきっと楽しい予報でした。。

#409 1940's Postcards2013/07/28

■1940年代ポストカード dead stock&used@210yen■

古いポストカードが入荷しました。
デッドストック状態のモノが多いのですが、中には手紙として使われたモノもございます。
70年以上の時間を経て、日本にやってきました。
写真立てに入れて飾るだけで、知りようのない40年代のアメリカがよみがえって来るような気持ちになります。

日本はこの時代「欲しがりません…」と竹槍でやっつけようと頑張っていました。
アメリカではリズム・アンド・ブルースやモダン・ジャズが生まれビバップも誕生。
テレビもすでに放送が始まっていました。
ビルだらけの都会の風景からも、日本との大差を感じてしまいます。